
こんにちは、おつまみ(@otsumami082)です。
ホームルーターを使っていて、こんな悩みはありませんか?



その悩み、速攻で解決できます。

もくじ
ボウルとアルミホイルを用意する


ボウルの上にアルミホイルを敷きます。


そして、こちら↓が我が家のホームルーターホワイト『Speed Wi-Fi HOME 5G L11』。

正面

後ろナナメ45°
そして彼らをドッキングさせた『カスタム状態』がこちら↓


これだけで回線速度が飛躍的に上昇するんです。

元ネタ:『タッチ』
本当に速くなる?テストしてみた!
回線速度をチェックするツールはこちら↓を使用。
まずはデスクの上での検証
通常のホームルーターVer

下り:8.00Mbps
上り:3.22Mbps

ホームルーター+アルミホイルボウルVer

下り:34.09Mbps
上り:7.77Mbps
速度比較
下り:8.00Mbps → 34.09Mbps(4.26倍↑)
上り:3.22Mbps → 7.77Mbps(2.41倍↑)

窓際での検証
通常のホームルーターVer

下り:14.88Mbps
上り:7.49Mbps

ホームルーター+アルミホイルボウルVer

下り:37.29Mbps
上り:12.04Mbps
速度比較
下り:14.88Mbps → 37.29Mbps(2,50倍↑)
上り:7.49Mbps → 12.04Mbps(2.41倍↑)

カスタム後のホームルーター速度変化比較
| 下り | 上り | |
| デスク上 | 4.26倍↑ | 2.41倍↑ |
| 窓際 | 2,50倍↑ | 2.41倍↑ |

他の場所にホームルーター(カスタム済み)を置いて速度を測定
窓際の棚上

窓際の棚上に設置

計測値
下り:55.74Mbps
上り:9.36Mbps
机の端(窓際)


下り:75.71Mbps
上り:6.27Mbps

最低速度と最高速度の比較

デスク上(カスタム無し)

窓際(カスタム済み)

机の端(窓際)
下り:8.00Mbps → 75.71Mbps(9.46倍↑)
上り:3.22Mbps → 12.04Mbps(3.73倍↑)
検証を経た結論

なぜ回線速度が速くなったのか?


出典:thothchildren.com

出典:パラボラアンテナのしくみ :広島市こども文化科学館
しかし、ここで忘れてはならない大事なポイントがあります。
いくら放物線が完璧でも、電波を反射しない素材を使っては意味がありません。


以上、回線速度が速くなった理屈でした。
さいごに
回線不安定すぎて生配信落ちまくりの昨今

と思っていたのですが、今回の裏技で乗り切れそうです。
「回線乗り換え面倒くさい」と感じている人は是非、今回紹介した方法を実践なさってください!
それでは良きネットライフを〜(^o^)/
