
こんにちは、おつまみ(@otsumami082)です。
車がびゅんびゅん、バイクがブーブー。
このような環境ノイズはレコーディングの大敵。
というわけで、最適な朗読レコーディング環境を求めた私が今回、目をつけたのが『東中野KMA音楽スタジオ』です。
もくじ
KMA音楽スタジオとは
ピアノが備え付けの24時間利用可な音楽スタジオです。
音楽スタジオなので、もちろん楽器演奏可能。防音がしっかりしています。

スタジオは二重扉
受付は無し。ネット上で予約して、Webページに書いてある入館方法に従えばOK。
利用料金は1時間あたり330円〜1,430円。
目の前にスーパーがあるので、買い物には困りません。(深夜早朝はやってないけどねw)
KMA音楽スタジオレンタルの詳細はこちら↓
KMA音楽スタジオ共用部

入り口

入り口左手

施設中央部

施設中央部

トイレ

私が借りたのはこちらのBスタジオ
スタジオの内観

二重ドア仕様

こちらのガラスは防音仕様なのでしょうか?
部屋の作り的に『駒込NUTSスタジオ』と同じくらいの防音性能だと思われます。

空調はON/OFF切り替え可能

ピアノ(今回はノータッチ)

空気清浄機とファン
iPhoneアプリで騒音レベル(dB)を計測
東中野KMA音楽スタジオの騒音レベル(dB)
時刻は午前2時。

dB Meterアプリ測定画面(KMA音楽スタジオ)
平均28dB。
この数値は、夜中0時ころの自宅の平均dBと同じでした。(車両通過なしの値)

dB Meterアプリ測定画面(自宅)
平均28db。
録音してみた(音声データあり)
♢画像内のアイテム♢
私が使っているMacBooK Airは【メモリ16GB・SSD1TB】です。(リンク内のものとはスペックが異なります)
録音データ
♢環境ノイズ♢(※ヘッドホン推奨)
♢マイク音声♢(※ヘッドホン推奨)
朗読レコーディングに向いているか?
また、構造を見る限り、他の利用者が発する音も入ってくると思われます。(これは、あくまで想像なので間違っている可能性はあります)
KMA音楽スタジオを利用した感想
音声が反響してしまうので朗読レコーディングには不向きでしたが、スタジオ・共用部・トイレに清潔感があって、過ごしやすい空間になっていると感じました。
深夜or早朝練用途利用とかに利用しやすいですね。
今回はここまでとなります。
それではまた( ˆoˆ )/