リアハブが壊れたのでホイールごと交換(スプロケ装着込み)

こんにちは、おつまみ(@otsumami082)です。

 

前回、異変の起こってしまった自転車(クロスバイク)のリアハブ(JOYTECH製カセットフリー)の取り外し方が分からず、自転車屋さんに相談しに行きました。

 

 

そして

このハブは取り外せません…

と言われたので、修理は諦めることとしたのです。(´・ω・`)

 

そこで今回は、リアホイールを購入し、後輪ごと交換してしまおうという大胆な作戦を試みていきたいと思います。

 

Sponsored Link

VACANZE 2(クロスバイク)に使えるリアホイールの条件とは

私のクロスバイク【VACANZE 2】に適合するリアホイールは何か?

 

NESTOのページ表記によると『VACANZE 2』のパーツには

  • リアハブ:【JOYTECH 28H OLD:130mm クイックリリース】
  • タイヤ:KENDA 1029 700x32C】

が使われているとのこと。

 

それぞれの数値の意味を理解し、適合するリムを探っていく必要がありますね。

 

ハブの28Hの表記について

28Hとは、スポークを通す穴が28箇所あるハブのことを指します。

スポークが刺さっている穴=H

 

今回は、ホイールごと交換するので、28Hの表記に関しては無視で構いませんね。

 

ついでに言っておくと、28Hのハブには28Hのリムを使うのが一般的ですが、28Hのハブに32Hのリムを合わせるというゴリ押しテクニックもあるみたいです。(素人は手出し無用)

リアハブの『OLD:130mm』の表記について

オーバーロックナット寸法自転車用語でロックナット外面間の距離。主に車輪ハブのロックナット外面間の距離を表す。OLD(over locknut distance)とも表記する。

【出典】wikipedia  
2020/07/23アクセス

 

出典:サイクルベースあさひ

 

早い話がハブの長さですね。130mm対応の車体に135mmのハブは基本的に使えません。逆も然りです。

 

上級者になるとOLDの違う組み合わせでも使っちゃうみたいですよ。
もちろん、素人は手出し無用の領域。

 

つまり『OLD:130mm』のリアホイールを買えばOKということです。

 

タイヤ【KENDA 1029 700x32C】の表記について

簡単に言うと

  • 1029 → KENDA(メーカー)品番なので無視
  • 700 → リム経なので重要
  • 32C → タイヤ幅のこと。後で考えれば良し

 

つまり

径が700Cサイズのリムなら使えるよ!

ってことです。

 

リアホイールを購入する

素人判断はトンデモない失敗を招くのではないかと危惧した私は、再度自転車屋さんにアドバイスを求めることとしました。

 

ただ、これまでのハブ解体の手順を踏んできて決意したことが一つだけあって、それは

JOYTECH製のリアハブはもういいや…
こんどはシマノ(SHIMANO) 製ハブのついたホイールにしよう

というものです。

 

シマノ(SHIMANO)  WH-R501を購入

というわけで自転車屋さんに相談後、おすすめしてもらったリアホイール『WH-R501』を即買いしました。

 

 

『WH-R501』は絶大な人気を誇るSHIMANOのエントリーモデルです。

 

VACANZE 2(クロスバイク)純正タイヤをWH-R501に取り付ける

左が純正リヤホイール。右が『WH-R501』

 

画像左側↑は『VACANZE 2(クロスバイク)』から外したホイールです。

 

『VACANZE 2(クロスバイク)』のホイール外しの詳しい作業手順は、長くなるので今回は割愛させていただきます。

 

 

こちらが今回の主役『WH-R501』↓

シマノ(SHIMANO)リアホイール WH-R501

 

『WH-R501』へのタイヤ装着の詳しい作業手順も今回は割愛させていただきます。

 

 

『WH-R501』に装着したタイヤの空気注入は携帯空気入れで行いました。(自宅ではなかったので)

 

走行に問題ないレベルまで空気が入ればOK。

700×32Cタイヤを履いたWH-R501

 

『WH-R501』にスプロケットを装着する

お次は『WH-R501』にスプロケットを装着していきます。

 

 

「早速やろう!」と言いたいところですが、その前にやらなくてはならない大事なことがあります。

スプロケとハブの間にかませるスペーサー(t=1.0mm)

 

リアハブとスプロケットの間にスペーサーを噛ませなくてはならないんです。

 

なぜなら『WH-R501』は8〜10速のスプロケット用に作られたもの。

対して『VACANZE 2』標準搭載のスプロケットは7速仕様、つまり厚みが足りないのです。

 

実は店員さんから

7速ギアだと薄くて隙間が空くと思うので、スペーサー4枚くらいは用意しておいて下さい。

と言われたのでお店でしっかり購入済みです。(相談して良かった(*^^*))

 

♢同じ厚み(t=1.0mm)のSHIMANO製スペーサー♢

 

実際装着してみると4枚は多すぎでした。3枚がベストです。(スペーサーの厚みはt=1.0mm)

スペーサー3枚でトライする様子

 

 

スプロケット&ロックリングを装着して締め込んでいきます。

 

締め込んだ時に「チチチチッ…」というラチェット音(?)がすれば固定できている証。

ちなみに締め込むときは、スプロケ外しのときに使った「ギアを固定するハンドル」は不要です。

 

スプロケット装着後の様子

スプロケット装着後の様子を新旧ホイールで比較してみましょう。

交換前(JOYTECH製ハブ)のもの

『WH-R501』にスペーサー3枚+スプロケ装着後

 

あれ?『WH-R501』の方はスプロケットが余計に飛び出して見えるけど大丈夫なの?

 

実はこれでOKなんです。

 

スプロケットの飛び出しを考慮してワッシャーを2枚に減らすと、手前のギアとロックリングの間に隙間ができてしまいます。

スペーサー2枚だとガタつきが発生(指の部分)

 

締め込んだ時の「チチチチッ…」という独特のラチェット音(?)もありません。

 

スペーサーは3枚が適量というのは私自身が体験済みの事実です。

 

スペーサー3枚構成で半年以上ほぼ毎日乗り回してますが、特に問題はありません。

 

 

リアホイールを装着する

ここまで来たら『VACANZE 2』にリアホイールを装着するだけです。

 

 

WH-R501装着完了

リアホイール交換後の車体

見た目のスポーティさが20%アップ↑↑です。

 

帰宅後、適正空気圧を保つために大きな空気入れを使いました。

samuriding(サムライディング)の空気入れ

 

これにてリアホイールのリニューアルは完了!

 

適正空気圧に設定し終えたWH-R501交換後の『VACANZE 2』使用感はこちらの記事になります↓

 

最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

 


高級スポーツ車・Eバイクも手頃な値段で体験できちゃう。新車を購入する前のお試しとして、短期〜長期滞在の足としておすすめ。

 

【ワイズロードオンライン】
スポーツサイクル専門店最大手のY'sRoad。オンラインショップ限定でのオトクな割引あり!!ポイントもゲット!!折りたたみやミニベロなどの小径タイプ、キッズバイクも取り扱ってます。

 

自転車通販サイト【cyma】
あの人気自転車が最大30%OFF!!年間売上No.1!!ママチャリ、電動アシスト車、本格的なスポーツ車など日本最大級の品揃え。保証内容も充実。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事