フードデリバリー(UberEats)用の自転車が欲しい!店員さんにいろいろ聞いてみた

こんにちは、おつまみ(@otsumami082)です。

 

現在私は、フードデリバリーサービス最大手のUberEats(ウーバーイーツ)配達員として人生を楽しく過ごしています。

私の配達員としての経歴

  • 配達員歴:2年以上(2021年12月現在)
  • 配達件数:7000件以上
  • 配達エリア:東京(新宿区メイン)
  • 配達手段:自転車(4万円のクロスバイク
  • 一日あたりの稼働時間:平均すると大体3~5時間くらい(時期により1〜3時間)
  • 月の稼ぎ:15万~25万円くらい(時期により10万以下)
  • 配達員としての基本スタイル:フリーの日は昼のピークタイム1~3時間、夕方のピークタイム1~3時間。他の業務や学業との兼ね合いにより増減あり。(稼働しない日もアリ)

    UberEats配達歴&件数

 

配達員になりたての私はドコモ・バイクシェア(通称:赤チャリ)というレンタル自転車サービスを使っておりました。

しかし、2019年秋頃、赤チャリ(ドコモ・バイクシェア)の需要が爆上がりしたらしく、なかなか自転車が借りられないという事態に…

 

借りられないんじゃ配達できない。
そろそろ自前の自転車を購入する時期に来たのかも…

 

とはいえ私には、自転車の知識が無い…

どんな自転車を買えばいいのか…

どこで買えばいいのか…

 

謎の声の主
分からないなら、自転車屋さんで聞けばいいじゃない(キラッ)

なるほど、確かにそうだね。助言ありがとう!

っていうか誰なんですか!?

 

というわけで今回は、UberEats(ウーバーイーツ)配達用の自転車を購入するにあたって、サイクルショップ店員さんに相談してきたときの様子を会話形式でお届けいたします。

 

この記事はこんな人におすすめ

  • UberEats配達(フードデリバリー全般)用にどの自転車を買おうか迷っている人
  • むしろ、自転車に詳しくない読者全員が対象
注意
※この記事は2019年9月頃に聞いた情報を元にして書かれております。

 

Sponsored Link

低予算でも快適にUberEats配達したい。おすすめの自転車はどれ?

(都内某サイクルショップ店内)

 

配達用自転車として、どの自転車がふさわしいのだろうか?

 

しかし、素人の私が店内の自転車とにらめっこしていても、一向に何もわからない…

 

こんな時は、プロ(店員さん)に相談するのが間違いない。

というわけで、近くに居た店員さんにいろいろ聞いてみました。

 

UberEats(ウーバーイーツ)にふさわしいクロスバイク(自転車)を探しているんですが、おすすめってありますか?

店員さん
予算はどの程度をお考えですか?

出来れば50,000円以内には抑えたいと思っています。

店員さん
それならばここらへんのレベルのモノが良いかと思います

 

おすすめされた自転車がこちら↓

♢私が購入したモデル『NESTO  VACANZE 2』(身長170-185cm向けタイプ)♢

NESTO 700×32C クロスバイク VACANZE 2

身長160-175cmの方向け(フレームサイズ440mmタイプ)はこちら
身長150-165cmの方向け(フレームサイズ400mmタイプ)はこちら

 

おお!これなら予算内です(*^^*)

 

1万円〜2万円台のクロスバイクって買って大丈夫なの?

4万円の自転車をすすめられた私。

しかし、できればもっと安く済ませたいのが人情。

 

私は店内にある2万円のクロスバイクも気になっていたので、そちらも聞いてみることに。

 

こちらの2万円のモノはどうなのでしょうか

店員さん
こちらはお客様にはおすすめできないですかね…

と言いますと?

店員さん
1万円〜2万円台のクロスバイクは、言うなれば「なんちゃってクロスバイク」。
ママチャリに使われるようなパーツを元にして、クロスバイク風に仕立てていくといった発想です。
実際の性能はママチャリレベルなんです。

そうなんですね~。

店員さん
それにワンサイズ製造でコストダウンを図っていますから、お客様のように身長の高い方へ向けて作られていないんですよね。

 

ちなみに、2017年の日本人の平均身長は167.6cm。(参考:e-stat政府統計の総合窓口
私の身長は185cmなので、ワンサイズ製造のものが私の体に合うわけがなかった。

 

店員さん
4万円くらいのクロスバイクならば、高いクロスバイクのパーツをグレードダウンしながら仕立てていくといった発想になります。
1〜2万円のクロスバイクとは別モノと考えたほうが良いですよ。

やはり安いのには安いなりの理由があるんですね〜。

店員さん
UberEats(フードデリバリー)のために一日中乗るのを想定なさるのでしたら、4万円台のクロスバイクが最低ラインと考えたほうが良いですね。
とはいえ、ママチャリ(シティサイクル)でガンガン配達する方もいらっしゃいますが…

 

自転車を安く購入するコツ

 

 

 

より安く購入するコツとかってありますか?

店員さん
4月は、セール品が市場に出回りやすくなりますよ。
この時期は買い替えのチャンスですね。
ネットや近くのサイクルショップで探してみてはいかがでしょうか?

なるほど。
しかし私のような、すぐに自転車が欲しい人だと、その時期まで待てないですねw

店員さん
そのような方は、購入するブランドを検討なさると良いですよ。

そう言われましても、どのブランドが良いのか分かりませんw

店員さん
そうですよねw
実は、今回お客様におすすめした「NESTO」というブランドは、安く購入したいお客様にはおすすめなんです。

どういうことです?

店員さん
フレームに「GIANT」と書いてある自転車を街で見掛けませんか?

よく見掛けますね。

店員さん
実は「GIANT」と「NESTO」のフレームは、同じ工場で作られています。
しかし、同じフレームでも「GIANT」とロゴが入ったものは「NESTO」のロゴが入ったものより値段が高いんですよ。(※2019年9月の情報です)

いわゆるブランドネームってやつですね。

店員さん
もちろん使われているパーツのグレードによって両者の価格帯は変動します。
必ずしも「GIANT」の自転車のすべてが「NESTO」より高いというわけではありません。

 

その他費用を抑えるポイント

買う時期やブランド選定以外でお安くする方法はあるのでしょうか?

店員さん
自転車は消耗品ですから、購入なさったあとでもメンテナンスにお金が掛かります。
費用をかけたくないのであれば、パンク修理・タイヤ交換・ワイヤーメンテナンスくらいはご自身でなされたほうが良いですよ。

今の時代、Youtubeを観ればメンテナンスの方法が学べますしね。

店員さん
サイクルショップに任せるのに比べて、大体1/4位に費用を抑えられますよ。

 

 

中古自転車は買って大丈夫?

安く入手する方法として、ヤフオクやメルカリを使って中古を手に入れるというやり方もありますよね。

店員さん
私は、あまりおすすめできません…

どういった理由でおすすめできないのでしょうか?

店員さん
外見はキレイだったとしても、内部のパーツがどれくらい消耗しているのかの判断が難しいんです。

なるほど〜。
安く買っても、すぐに故障しては結局、「安物買いの銭失い」になってしまいますね。

 

 

高い自転車は買うべきか

 

最低ラインの値段と、中古品はおすすめできないということは分かりました。
では、予算が許す限り、できるだけ高い自転車を買ったほうが良いのでしょうか?

店員さん
そんなことはないですよ。

そうなんですね。
なんか安心しましたw

店員さん
例えば、競技用の自転車ってものすごいお金が掛かっているんですよ。
スピードが出るように、極限まで軽量化した作りになっている反面、非常に壊れやすいんです。
公道を走ったら1日と持たないでしょうね。

そんなんじゃ、UberEats(フードデリバリー)で使うなんて、もってのほかですね。

店員さん
一定以上の価格のパーツは、自己満足な部分が大きいわけです。

一種のブランド志向ってことですね。

 

大事なのは値段よりも体との相性

店員さん
大事なのは値段よりも体格に合っているかどうかですね。

なるほど!では試乗しまくるのが良いということですね!?

店員さん
残念ながら、試乗するくらいでは本当に自分に合っているかを見極めるのは難しいんですよ。
最低でも、1日中乗ってみないと相性は分からないものなんです。

 

自分に合う自転車を見つける!スポーツ車・Eバイクレンタルサービス

試乗だけでは相性を見極めるのは無理とのこと。

レンタルサービスを使えば1日〜1ヶ月、じっくり自分に合う自転車を見極めることができます(*^^*)

スポーツ車・Eバイクレンタルサービス【CycleTrip】

 

タイヤについて

 

おすすめ頂いた「VACANZE 2」のタイヤ幅は32c(32ミリメートル)ですが、これ以上細いタイヤはUberEats(フードデリバリー)には不向きなのでしょうか?

店員さん
あまり細いと側溝にハマって※バーストする可能性があるから、配達時には気をつけたほうが良いですね。

※タイヤが破裂すること

店員さん
あと、細いタイヤは空気の抜けが早いから、太いものより空気を入れる頻度が高いです。
ちなみに、空気圧が適正値より低くなるとタイヤの減りが激増しますよ。
パンクのリスクも上がるので、空気入れはこまめに行うのが良いでしょう。

 

 

盗難について

 

 

自分に合う自転車を買っても、盗まれたら元も子もないですよね。
なにか良い盗難防止策というのはありますか?

店員さん
当たり前ですが、施錠をしっかりすることですね。

まぁ、そうなりますよねw

店員さん
大事なのは錠のタイプですね。
ナンバータイプの錠より鍵タイプの錠のほうが望ましいです。

 

ナンバータイプの錠

鍵タイプの錠

 

店員さん
ナンバータイプの問題点は、下一桁だけをズラして簡易的に施錠してしまいがちな点ですね。

よくやってしまいますね…
全部の桁をズラすのってとてつもなく面倒ですから(^_^;)

店員さん
あと、錠は2つ掛けることで盗難リスクが激減します。
1つで施錠したものは全盗難件数のうち30%をも占めますが、2つで施錠したものだと0.5%にまで下がるのです。

ほほう、錠の数を増やすだけで30%から0.5%までリスクが減るんですね。

店員さん
錠を2つ以上使うときは、1つ以上は鍵タイプのものを使うと良いですよ。

 

 

軽い自転車は盗まれやすい!?

店員さん
あと、軽い自転車は盗まれやすいので要注意です。

あー…
鍵掛けても、ヒョイと担いで行かれたらお終いですものね。

店員さん
そうされないためにも※地球ロックは徹底して下さい。

※アスファルトに埋め込まれた手すり等の頑丈な構造物に自転車を繋いでおく施錠方法

 

地球ロックしてある自転車

 

私の使用している鍵類(参考までに)

現在、私は鍵タイプのものとナンバータイプのものを併用しております。

 

 

 

電動自転車のメリット

 

お高くて手が出せませんが、電動自転車も気になりますね。

店員さん
そうですね。
電動自転車なら、体力に自信がない方でも長時間のUberEats配達(フードデリバリー)が可能ですからね。
一週間で10万円以上稼いだ方もいらっしゃいます。

一週間で10万…
…つまり月収40万円以上!!

店員さん
「一週間で自転車代回収できた!」と仰っていました。

それはスゴイ!!

店員さん
あと、さっきの自転車盗難の話に戻りますが、電動自転車は車体が重いので、担いで持って行かれるリスクが少ないという点も強みです。

電動自転車=子持ちの主婦というイメージがあったのですが、配達員にもうってつけですね。

 

 

自転車通販サイト【cyma】
あの人気自転車が最大30%OFF!!年間売上No.1!!ママチャリ、電動アシスト車、本格的なスポーツ車など日本最大級の品揃え。保証内容も充実。

 

電動自転車を選ぶときの注意点

店員さん
できるだけ安くしたいという気持ちから、聞いたことのないメーカー製の電動自転車をネットで購入なさる方がいらっしゃいますが、おすすめできません。

まさか…爆発するとか。

店員さん
よく分からないメーカーのものには仕様書が付いていない場合があるんですよ。(爆発はスルー)

仕様書がないと何か困るんですか?

店員さん
我々が電動自転車を修理する時は安全のため、仕様書を元にして行います。
仕様書がない場合の修理は危険が伴うため、受け付けることができません。

なるほどです。

 

今回のまとめ

今回、店員さんから伺ったことをざっくりまとめると

 

店員さんからのアドバイス

  • 1万円〜2万円台のクロスバイクはママチャリレベルの性能だと知るべし
  • 自転車を安く買うなら4月が狙い目
  • 費用を安く抑えるのならタイヤ交換・パンク修理・ワイヤーメンテナンスくらいは覚えよう
  • 初心者がフリマアプリなどで中古品を購入するのはおすすめできない
  • 「高い自転車=乗りやすく良い自転車」というわけではない
  • 大事なのは値段よりも自分の体格に合っているか
  • 細すぎるタイヤは配達にはおすすめできない
  • 盗難防止のためには錠を2つ以上使い、地球ロックを徹底すべし
  • 電動自転車を購入するときは、仕様書付きの有名メーカーのものを買うべし

 

それでは良きフードデリバリーライフを〜(*^^*)

 


高級スポーツ車・Eバイクも手頃な値段で体験できちゃう。新車を購入する前のお試しとして、短期〜長期滞在の足としておすすめ。

 

【ワイズロードオンライン】
スポーツサイクル専門店最大手のY'sRoad。オンラインショップ限定でのオトクな割引あり!!ポイントもゲット!!折りたたみやミニベロなどの小径タイプ、キッズバイクも取り扱ってます。

 

自転車通販サイト【cyma】
あの人気自転車が最大30%OFF!!年間売上No.1!!ママチャリ、電動アシスト車、本格的なスポーツ車など日本最大級の品揃え。保証内容も充実。

♢UberEats関連記事♢

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事