軽量リアキャリアを取り付けてフードデリバリーをやってみた

こんにちは、おつまみ(@otsumami082)です。

 

私の配達員としての経歴

  • 配達員歴:2年以上(2021年12月現在)
  • 配達件数:7000件以上
  • 配達エリア:東京(新宿区メイン)
  • 配達手段:自転車(4万円のクロスバイク
  • 一日あたりの稼働時間:平均すると大体3~5時間くらい(時期により1〜3時間)
  • 月の稼ぎ:15万~25万円くらい(時期により10万以下)
  • 配達員としての基本スタイル:フリーの日は昼のピークタイム1~3時間、夕方のピークタイム1~3時間。他の業務や学業との兼ね合いにより増減あり。(稼働しない日もアリ)

    UberEats配達歴&件数

 

強風に煽られ転倒したり重追い荷物を運んだりで、ダメージが蓄積した結果、1年ほどでリアキャリアが寿命を迎えてしまいました。

溶接部が完全にポッキリ逝っている

積載重量50KGと頑丈、かつ荷台の位置を変えられるのでとても重宝していた彼女。

もう1度、同じものを買おうかと思いましたが、それでは面白くない。

 

まだ私も30代なので浮気の一つもしてみたい年頃なわけでありまして…

ここは新たなリアキャリアに挑戦してみよう

というわけでAmazonで新しい彼女(リアキャリア)を品定めしていると、良さげなのを見つけました。

 

重量780g(Amazon商品説明参考)とかなり軽量なのが良いですね。

以前のリアキャリアと比べて500gほど軽いです

 

今回は、このリアキャリアを自前のクロスバイクに取り付けていく様子と1ヶ月使ってみた感想をレビューしていきます。

Sponsored Link

リアキャリアを本体に装着する

リアキャリア本体

付属の取り付け用パーツ

とりあえず本体とシートクランプ連結用パーツをネジ止めしようとしたのですが問題が発生。

 

付属しているビスが滅法短い…(´・ω・)

あと+1cmくらいは欲しいところ…

 

 

↓ネジの先端でパーツをギリギリ繋ぎ止めている状態です。(;^ω^)

これは明らかにメーカーの怠慢…(;^ω^)

 

このまま走行したら1日待たずして大破しそうな予感がしたので、もう少し長めのビスを用意してみました。

左:自前ビス  右:付属ビス

 

 

取り付けたところ、良い感じに取り付けることに成功!(*^^*)

自前ビスで良い感じに装着

 

私の場合、前に使っていた荷台のネジを使い回すことでどうにかなりました。

ネジを所有していない場合、別途購入した方が良いでしょう。

小ネジは揃えておくと何かと便利です

 

リアキャリアを後輪に取り付ける

お次はリアキャリアと本体を連結していきます。

 

後輪のクイックリリースレバーは邪魔なので外します。

クイックリリースを外した状態の後輪

 

 

そして、リアキャリアに付属している専用クイックリリースレバーを使って後輪ごと固定していきます。

 

 

私のクロスバイクのエンド幅は130mmですが、問題なく装着できました

 

補足
【エンド幅】
分かりやすく言うと、自転車のフレームの幅を表す言葉。『OLD(Over-Locknut Dimension):オーバーロックナット寸法』とも呼ばれる。

 

ダボ付きシートクランプを装着する

このリアキャリアを私のクロスバイクに装着するにはダボ付きのシートクランプが必要です。

画像のダボ付きシートクランプはこちら

 

 

シートクランプをシートチューブに取り付け、付属のネジでリアキャリアと連結していきます。

 

 

これでリアキャリアの取り付けは完了。

ねじ止めがたったの4箇所で済むのが良き♪

 

カゴを取り付ける

今回使うカゴはこちら↓

 

取り付け用のプレートとネジは付属していますのでご安心を

 

ドライバー一本でサクッと取り付け♪

上から

横から

崖っぷち感ハンパない、不安www

 

しかも、リアキャリアの変なパーツのせいで、後ろ側のねじ留めが上手くいきませんね。(´・ω・)

ビスの頭が若干左側に傾いている

下部のプレートが本体の突起に干渉してしまっている

このまま強引にネジ留めすると、ネジが歪んで取り外せなくなるかもしれません。

 

とりあえず後ろ側のステンレスプレートを外しました。

 

後ろ側のねじ留めは諦めて、パラコードで固定することとします。

 

かなりテキトーな結びです。(『エイトノット』と『ティンバー・ヒッチ』使用)

 

ちなみにロープワークの超基本を押さえておくと、日常生活に役立ちます。

 

UberEatsのバッグ(第4世代)がギリギリ収納可能!

 

ただしUberEatsバッグ(第4世代)をカゴに載せるには『底板』と『背中側の板』を外す必要があります!

左:底板 右:背中側の板

両板を外したバック内部

 

Chompyのバッグの場合、底板のみを外せばOK!

 

1ヶ月乗った感想

この状態で1ヶ月ほど乗ってみたけど快適です(*^^*)

 

以前のリアキャリアと比べて向上した点

以前のリアキャリアはこちら

  • 500gの軽量化
  • ネジ止め箇所が少なくメンテナンスが楽
  • 見た目がスッキリした

 

以前のリアキャリアと比べて劣っている点

  • ネジを自分で用意する必要がある
  • ダボ付きシートクランプを用意する必要がある
  • パラコードによる補強の手間(必須ではない)
  • 価格が高い(本体+α分の費用負担)

 

結論

一度装着してしまえば今回のリアキャリアの方が断然良い!

 

特に良いと思う点はねじ止め箇所の少なさですね。

 

以前のリアキャリアは10箇所くらいネジ止めする箇所があったので、定期的な締め直しがめんどくさかったんですよね(;^ω^)

緩んだネジが走行中に外れて紛失、ということもしばしばありましたw

 

このデメリットが解消されただけでも良い買い物だったと思えますね(*^^*)

 

今回使ったもの

ダボ付きシートクランプはこちら

 

私の場合、前に使っていた荷台のネジを使い回すことでどうにかなりました。

ネジを持ち合わせていない人は別途購入した方が良いでしょう。

 

それでは今回はここまでとなります。

良きフードデリバリーライフを〜(*^^*)

 


高級スポーツ車・Eバイクも手頃な値段で体験できちゃう。新車を購入する前のお試しとして、短期〜長期滞在の足としておすすめ。

 

【ワイズロードオンライン】
スポーツサイクル専門店最大手のY'sRoad。オンラインショップ限定でのオトクな割引あり!!ポイントもゲット!!折りたたみやミニベロなどの小径タイプ、キッズバイクも取り扱ってます。

 

自転車通販サイト【cyma】
あの人気自転車が最大30%OFF!!年間売上No.1!!ママチャリ、電動アシスト車、本格的なスポーツ車など日本最大級の品揃え。保証内容も充実。

♢UberEats関連記事♢

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事